熱のことなら-【熱闘ブログ】

2013/05/31

気圧の変化にはご注意を

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!近藤です。

初めてのダイビング体験


4月のに初めてスキューバダイビングを体験しました。
4月の沖縄は水温も20℃以上あって、色とりどりの魚たちと海の中を満喫しました。

初めてのダイビングで一番困ったのは”耳抜き”でした。
普段の生活の中では、飛行機や新幹線などで”耳抜き”を当たり前にできていたので、心配していなかったのですが、いざ水中に入ると、ゴーグルがあって、鼻がつかめず、意外と苦戦してしまいました・・・


耳抜きは気圧の変化で起こることはご存知だと思いますが、水中は上空よりも変化が大きいことを知りました。
0.5気圧の圧力変化を体に受けようとすると、水中ではたったの水深5mに潜るだけで0.5気圧の変化がありますが、登山なら5500mまで上がらなければいけません。
耳抜きをしないで10m潜ると、鼓膜が破れてしまうようです。
そのくらい水中は圧力に注意する必要があるのですね。


気圧は目に見えないものなので、普段は意識しない存在ですが、人が生きていく上でとても大切な存在なのですね。

またダイビングをして、気圧の変化を感じよう!


耳抜きって何? ダイバーの為の耳抜きサイト『耳抜き相談室 for Divers』
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/29

太陽の爆発と影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。林田です。

太陽フレアが連続して発生しています


今、話題になっている太陽の大規模な爆発現象の「太陽フレア」が連続して起こっています。
現在太陽の活動が極大期がピークを迎えたそうです。

これらの活動によって、通信・放送衛星の障害や大規模停電が起きる可能性もあるため、警戒を呼びかけていて、通常よりX線の強度が100倍以上で電離圏が乱れ、無線通信に障害が出たそうです。

太陽って当たり前のように頭上にありますが、実はあと約50億年で無くなってしまうそうです。

小さい頃に図鑑で読みましたが、どんどん膨れて大きくなり、最後には破裂してしまうのだとか。


50億年後、地球はどうなるのか・・・。

太陽フレア - Wikipedia
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/27

大型ウエハにも対応!HEATWELLフィルムヒーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは 、河合電器製作所です。

本日もヒーターのお写真をクリップ!

HEATWELL面状ヒーターの中でも、半導体関係のお客様に多くごひいきいただいている、フィルムヒーター

KAWAIのフィルムヒーターは、接着剤を用いない特殊な製法で製作しているため、アウトガスが出ないという特徴があります。
加熱が難しい真空チャンバーに直接お入れすることができるスグレモノです。

ポーラスチャックに対応させることもできます。
たとえば、こんな形も設計可能です。

最近はウエハの大型化が話題になっていますよね。
そんなときも、フィルムヒーター、ご検討ください。

ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/24

ペンギンってかわいい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京支店 今西です。

今回も、寒さのアイドル、ペンギンについて書きます。

▲ああかわいい、、(*´д`* )


写真のとおり、ペンギンの体表の色は、黒と白のツートンカラーが一般的です。

お腹が白くて、背中が黒い。あつらえた様な分かりやすい色ですね。
そのまま何かのマスコットに使えそうなくらい。。。って実際に「Suica」とかに使われてますが。

あの色にはどんな意味があるのか?

専門家の間でも議論の的だそうです。
私が聞きかじった所では、主に海中での狩猟で活躍するものなのだそうです。

  1. 空からの外敵(海ワシ、大型のカモメ等)からは、背中側(黒)が海の色とどうかする為見えにくい。
  2. 黒と白のツートンカラーで、魚の視界を幻惑して捕まえやすくする。

この二つが有力みたいです。
ほんとかなあ…。特に2は怪しい気もしますが。。。
今後の研究に期待ですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/22

ラーメンの落とし穴…意外な温度

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の堀内です。

ラーメンって手軽でいいですよね

お腹が空いた。でもご飯が炊けるまで我慢できそうにない・・!
そんな時、パッと作れて美味しいラーメンは心強い味方ですよね。

▲ああ美味しそう。(´¬`)

しかし、そんなラーメンにも落とし穴が…。

スープをすすった瞬間、思った以上に熱くて舌を火傷すること、ありませんか?
ちなみに私は常習犯です・・。
とろみが強いあんかけなども、熱が逃げにくくて火傷しやすいですよね。

実際、ラーメンのスープの温度ってどのぐらいになっているのでしょうか。

ラーメンのスープの温度

調べたところ、熱々のスープは余裕で85℃はあるようですね。

また、スープの表面にある油が100℃を超えていて、それが麺をコーティングしてしまい、啜る時に火傷してしまうこともあるようです。
それを防ぐには、やはり息を吹きかけたり、中をかき混ぜたりしてスープ(もしくは麺)全体を空気に触れさせて、熱を奪わせることが大切なようですね。

(あれ、ヒーターの設計の考え方と共通している部分があるような…)

つい一気にかき込みたくなるラーメンですが、食べる時は要注意、ですね!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/20

生ゴミ臭の防ぎ方

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、東方です。

ジメジメした季節。気になるあの匂い・・


GWも終わり心地よい気候もあと少しで、梅雨の時期ですね。
ジメジメして生ごみなどの匂いも気になるこの季節。

生ゴミ臭って、どうしてでるのか?
それは、野菜くずや残飯などが微生物によって分解されるときに出るガスによって出てきます。

微生物なので、雑菌が活動しやすい条件である
「温度」「水分」「栄養」
をなくしてしまえば、悪臭は少なくなります。
ですが、その条件をなくすのがなかなか難しいんですよね。



温度は25℃を超えると活発に活動してしまうので、低温で保管となると冷蔵庫や冷凍庫…なんか嫌ですね。

では水分は、、新聞紙などにくるんで生ごみの汁を吸わせる…これも面倒くさい…

最後に栄養ですが、生ごみがあるかぎりなくすことはできませんので、微生物の繁殖を防ぐために、エタノールなどをかける

これらをこまめにやって、匂いを抑えられる訳です。

それらの手間を解消しているのが、生ごみ処理機!
温風で乾燥や除菌などしてくれてるので生ごみの状態なく、悪臭が出ることも少なく、細菌も繁殖しにくく衛生的です。


ちなみに、そんな生ゴミ処理機にも電気ヒーターが使われたりしてるんですよ!!
知らず知らずあなたの側に河合電器でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/17

「ブログ」の意味?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。東京支店の林田です。

熱闘ブログもはや3年です。
今回は趣向を変えて、「ブログ」の言葉の意味について書いてみます。

みなさん、知っていますか?

ブログの意味


新しい言葉が続々出てきている昨今ですが、
「Web(ウェブ)」と「log(ログ)」の造語「weblog(ウェブログ)」で、「Web上に残される記録」を意味する。
この「weblog」が略され、「blog」となった。
ブログはWeblog(ウェブログ)から来ているそうです。
う~ん。なんかすっきりですね。



ネット上でよく見る「www」の意味も今や薄れてきていますが、こちらは「ワールドワイドウェブ」ですよね。

(笑)×3ではございませんのでご注意を。

Blog・ブログ - 語源由来辞典
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/15

水を飲むなら常温でと言いますが

このエントリーをはてなブックマークに追加
(株)河合電器製作所 春名です、こんにちは!


美容のためには水をたくさん飲みましょうなどと言われます。
また、「水は常温がいい」というもよく聞く話です。

しかしどうして常温が良いのでしょう?

水を飲むのに常温がいい訳


水は胃ではなく、腸で吸収されるそうですが、常温の方が身体に負担をかけず、じっくりゆっくり浸みわたってくれます。
冷水を飲むと、胃がびっくりしてよく動くので、その分早く水が腸まで移動します。

なので、胃を活発に動かしたい時や、運動の後で「とにかくノドが乾いたなー!」と思った時は、冷水の方が良いのだとか。


でも胃腸に負担がかかりますし、体が冷えてしまうので、美容目的で「こまめに水を飲もう!」と考えている方が冷水を選ぶと、こまめに負担をかけて体を冷やしてしまうことに・・・

一度に大量に飲むのも意味があまりないそうです。
のんびり摂取してうるおいましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/13

非接触の加熱にこんな提案が!【動画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
難しい非接触での加熱。
つい、選択肢からはずしてしまっていませんか?

弊社でも、ざざっと紹介しますと、以下のようなラインナップでご用意があります。

ちょっと掴みづらいやつかもしれないけれど、コイツを知っていれば180度視野が変わるかも。
ぜひ、ご覧になってみてください。
KAWAIならではのこの提案力、輻射加熱ほど実感できる!?

「難しい輻射での加熱にこんな提案があるのか!」


http://youtu.be/GEYllGuwcd8
(再生されない場合はこちらのURLからアクセスしてください)

動画のボリュームが大きかったので、5%程度しかお載せできませんでした。
ご質問がありましたら、ぜひ、お気軽にご相談下さい!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/10

備えあれば憂いなし。地震後の正しい行動順序

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。坂野です。


地震、まだ続いていますね。
慣れってのが怖いもので、多少の揺れでは何とも思わなくなってきた感がありますよ。

こんな調子じゃイザって時に対処でず路頭に迷うことがミエミエ。
皆さん今日、明日に大地震がきても次にとるための行動を認識出来てます?

ありがちですが、改めて地震発生時に取るべき行動をまとめてみました。
(自分への戒めのためー)


①地震発生~2分
激しい揺れは数十秒程度でおさまります。倒れてくるものなどから、身を守る。


②2~5分
揺れを感じた時にすぐ火の始末をすると、揺れによって火傷を負う可能性があり。
消火は大揺れが収まってから。

③5~10分
家族の無事を確認(大事!)。


④避難経路の確保
揺れによって入り口がゆがんで、ドアや窓が開かなくなっている事が考えられる。
割れたガラスなどに注意、厚手のスリッパやスニーカーを履き自由に動けるようにしましょう!


⑤10分~近所の安全確認
近所で家屋が倒壊して埋もれてる人はいないか、火災は起きていないか確認しましょう。



とにかく防災グッツは用意しておく必要はありますね。この点、我が家はバッチリです!



(株)河合電器製作所オフィシャルサイト

◆KAWAIほっと通信◆無料登録はこちら

◆Facebookでも河合電器!◆特設ページはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/08

色からのヒーターの温度の見分け方

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、名古屋営業所 木田です。


様々な産業分野で活躍するヒーター。
過酷な環境で使われたりすることもあるため、残念ながら、故障などの調査依頼でヒーターが、弊社に戻ってくることもあります。
(ヒータードクターというサービスもあります)

ステンレスヒーターの使用温度の見分け方

ステンレス製のヒーターは、使用後に変色することがよくあります。

これは「テンパーカラー temper color」と言い、使用されていた温度を見分けることができるんですね。
具体的には・・・

パイプ色
300℃~400℃
金色
700℃
赤紫
900℃

・・・というように変色していきます。

これはヒーターを使うことでステンレスの表面が酸化し、その酸化膜の厚みによって反射光が干渉し変色したように見える現象です。


これをもとに、使用後のヒーターをパッと見ただけで、「これ、○○℃ぐらいで使ってますね」と言うとユーザーさんもビックリ!!なんてことも。


使用後のヒーターの色彩もなかなか良いものですよ~
くれぐれも、上の写真のような“真っ黒”にならないような使い方を!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/05/01

しもやけになってしまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは 名古屋営業所の羽根田です。


今年の冬は寒かったですね~。
私はタバコを吸うんですが、最近はめっぽう敬遠され、この寒いのに外でタバコを吸っていました。

また営業ですんで革靴なんですが、これがコンクリートから伝わってくる冷たさを直に受けるんです。
それでも、辞めない私は、ある意味根性ありますね!!(ドヤッ)

それで、その冷たさでシモヤケになってしまいました。

シモヤケの原因は、一日の気温の落差と皮膚の表面温度らしいです。
まぁなんとなくわかってたけど。
なりやすいのは冷え性の人、また驚いたことに遺伝も少なからず影響しているとか!
シモヤケまで遺伝か~、遺伝子の情報量ってすごい。



弊社は温か~いヒーターをつくっているメーカーですが、
タバコを吸う場所にはヒーターがなく、しもやけになっちゃうんです。
地面にヒーター埋め込んだりしようかな~。


ちなみに弊社は冬場は、雪を溶かす目的のヒーターや、暖房系のヒーターも数多くのお客様製品に使われています。(再びドヤッ)

(株)河合電器製作所オフィシャルサイト

◆KAWAIほっと通信◆無料登録はこちら

◆Facebookでも河合電器!◆特設ページはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加